fc2ブログ

インデックス

オールドレンズ helios 44M-4 58mm f2 ×OM

2018/03/30 (Fri) 13:10 | カメラ

2018.3.10群馬県の武尊山この数日前に雪が

2018/03/16 (Fri) 15:29 | 武尊山(雪山)

武尊山側からみた剣ヶ峰今回の記事はyamato

2018/03/14 (Wed) 14:54 | 武尊山(雪山)

八ヶ岳 北横岳からみる縞枯山昨日、登って

2017/12/31 (Sun) 09:17 |  北横岳(雪山)

目の前にある険しい宝剣岳極楽平方面側から

2017/12/07 (Thu) 14:44 |  宝剣岳

求む大物!K様の想いは魚に届くのか?!5

2017/08/04 (Fri) 09:24 | 釣り

GWの廻り目平キャンプ場朝の光がキレイでし

2017/07/12 (Wed) 17:30 |  廻り目平キャンプ場

・・・りんごのキャラメリゼ・・・ヨーグル

2017/06/22 (Thu) 13:18 | キャンプ・焚き火料理

山頂でタイミングよく目にした光景バテバテ

2017/06/09 (Fri) 13:32 |  金峰山

4月22日秩父の岩根山つつじ園以前から気

2017/05/18 (Thu) 09:36 | 岩根山つつじ園

雪を纏う4月2日丹沢の大山この日の前日に

2017/04/26 (Wed) 09:22 |  大山

GRIVELSalamander 2.0 (wht)weight : 360g

2017/03/27 (Mon) 21:40 | 山道具

2月19日東京都立川市にある昭和記念公園

2017/03/06 (Mon) 19:39 | 公園めぐり

セツブンソウ2月12日、東京都三鷹市の野

2017/02/16 (Thu) 23:46 | 公園めぐり
324: 2017年

山と海今年もよろしくお願いします1枚目、

2017/01/19 (Thu) 09:19 | 未分類

2016年今年1年分の山行、釣りなどまと

北八ヶ岳の森10月22日麦草ヒュッテ近く

2016/12/15 (Thu) 22:02 |  白駒池・高見石

11月24日東京に54年ぶりの雪が降った

2016/12/02 (Fri) 00:21 | 未分類

ランプと星空の山小屋ノスタルジックな雰囲

2016/11/25 (Fri) 09:47 |  白駒池・高見石

お手軽で美味しいホットサンド食パンは薄め

2016/11/23 (Wed) 00:31 | 山ごはんレシピ

9月中旬千葉県いすみ市大原漁港漁港の朝は

2016/11/15 (Tue) 13:25 | 釣り

3日目の朝1日目はこちら ⇒ ① ・ ②2

一生写真宣言!!- だから、わたしは写真

2016/10/20 (Thu) 13:08 | 雑誌・出版物掲載

白馬岳から急ぎ足で下ってきてテン場(白馬

夜が明ける白馬大池の朝はすごく早かったそ

takanenadeshikoこのとき、風はなかったそ

白馬岳に向かう稜線にてSIGMA DP1 Merrill

コバルトブルーに輝く白馬大池と赤い屋根の

まずは白馬大池へ向かおう!ここは標高23

白馬岳のレポを書いている途中でしたがこの

梅雨明け間近の7月10日あの稜線を見にい

2016/08/19 (Fri) 20:17 |  大菩薩嶺・大菩薩峠

夏山にぴったりな火を使わない山ごはんこの

2016/07/30 (Sat) 09:48 | 山ごはんレシピ

『 虚空 』鍋割山山頂にて今年1月の初山行

2016/07/20 (Wed) 23:55 | 雑誌・出版物掲載

フグの唐揚げを口いっぱいに頬張って食べた

2016/07/18 (Mon) 19:14 | 釣り

ザザーー!ザザザーーー!6月19日千葉県

2016/07/07 (Thu) 12:49 | 釣り

6月18日久しぶりの九十九里浜九十九里浜

2016/06/27 (Mon) 23:57 | 未分類

ベランダ菜園、はじめました今まで観葉植物

2016/06/17 (Fri) 09:39 | 未分類

蓼科山の山頂wikipediaをみると、蓼科山は

2016/06/10 (Fri) 22:54 |  蓼科山

キラキラした海面をみながら釣糸を垂らすゆ

2016/05/25 (Wed) 22:08 | 釣り

引っ越ししたら使っていた家具が部屋に合わ

2016/05/15 (Sun) 19:06 | 未分類

4月14日発売・・・『山ごはん12か月』

2016/04/27 (Wed) 23:23 | 雑誌・出版物掲載

これは3月20日のこと1ヶ月も前のことで

2016/04/22 (Fri) 20:36 |  城山・景信山

いったい何年ぶりなんだ?私は3回目になる

2016/03/29 (Tue) 21:48 |  車山高原スキー場

この春おすすめ!最新カメラ4選愛用者によ

2016/03/19 (Sat) 18:11 | 雑誌・出版物掲載

spring bouquetやわらかい春の陽射しをたっ

2016/03/14 (Mon) 12:42 | 未分類

犬そりの方向を見る視線は精悍で鋭いかと思

ヨコニシタリタテニシタリ雪の上に映るキレ

目の前には美しい浅間山ここで山ごはんをゆ

2016/02/23 (Tue) 23:47 |  黒斑山(雪山)

シュカブラ冬期高山の山稜の雪面に見られる

2016/02/17 (Wed) 13:14 | カメラ

一歩一歩、雪の中を歩く感触ザック!ザック

2016/02/11 (Thu) 21:35 |  宝登山

鍋割山(なべわりやま) 標高1273m

2016/02/02 (Tue) 20:41 |  鍋割山

山でチリコンカンライス♪無印良品の『ごは

2016/01/26 (Tue) 00:14 | 山ごはんレシピ

・・・私の偏愛モチーフ・・・『 あなたの

2016/01/20 (Wed) 22:31 | 雑誌・出版物掲載

2足目の登山靴hanwag ALASKA GTX 大好き

2016/01/18 (Mon) 13:48 | 山道具

富士山と昼間の月1月1日  山中湖湖面か

2016/01/13 (Wed) 22:31 | 釣り

2016年 1月1日 15:46@ 山中湖 花の

2016/01/05 (Tue) 21:44 | カメラ

2015年1年分の山登りとキャンプをまと

見上げると色の重なりmerry Christmas!Chr

2015/12/25 (Fri) 00:17 |  城山・景信山

マユミの実見つけると必ず撮ってしまいます

2015/12/22 (Tue) 00:29 |  城山・景信山

見上げると秋色紅葉、間に合うかな?と思っ

2015/12/16 (Wed) 00:10 |  高尾山

乾徳山 山頂ここを目指して!その1はこち

2015/12/02 (Wed) 22:33 |  乾徳山

目の前に立ちはだかる、10m以上の一枚岩

2015/11/28 (Sat) 18:29 |  乾徳山

5:25朝じゃなく、夕方です下山後、クタ

2015/11/22 (Sun) 23:30 |  赤岳/テント泊

赤岳天望荘より窓の外に阿弥陀岳が見えたモ

2015/11/18 (Wed) 21:53 |  赤岳/テント泊

シシ神様が出てきそうな苔むす森この森を抜

2015/11/13 (Fri) 22:18 |  赤岳/テント泊

9月22日、最終日1日目は雷鳥沢キャンプ

2015/11/06 (Fri) 23:18 |  立山/テント泊

雄山山頂 3003m日本三大霊山雄山神社

2015/11/01 (Sun) 22:13 |  立山/テント泊

朝日を浴びて* 立山 2日目 *すいませ

2015/10/24 (Sat) 19:27 |  立山/テント泊

『天空の別荘地』北アルプス 燕岳にて・・

2015/10/20 (Tue) 22:13 | 雑誌・出版物掲載

ザッザッ、ザッザッ!カシャ、カシャ!皆が

2015/10/16 (Fri) 19:12 |  立山/テント泊

八ヶ岳の最高峰、赤岳2899mイワイワだ

2015/10/12 (Mon) 09:05 |  赤岳/テント泊

9月秋の入笠山お花を求めて、ゴンドラへ週

2015/09/30 (Wed) 19:43 |  入笠山

9月19日~22日昼間の気温約20℃、夕

2015/09/23 (Wed) 21:13 |  立山/テント泊

小雨パラパラ御岳山もこれで8回目になるか

2015/09/16 (Wed) 21:02 |  御岳山

蓮華升麻 (レンゲショウマ)拙い写真ですが

2015/09/07 (Mon) 21:53 |  御岳山

夏の暑い日の山ごはんお出汁をかけて・・・

2015/09/02 (Wed) 00:48 | 山ごはんレシピ

ザ、ザァーー!ザザザァーー!爽やかな潮風

2015/08/27 (Thu) 01:12 | 釣り
261: Go!

山へ・・・海へ・・・GO!ミシェル・ゴンド

2015/08/22 (Sat) 14:23 | 未分類

7月某日ここは東京湾6月に千葉の舘山で初

2015/08/12 (Wed) 18:09 | 釣り

途中撤退ヘタレな私です(笑)栂池自然園に向

『煌きのひと時』これは昨年の9月中旬、中

2015/07/20 (Mon) 16:23 | 雑誌・出版物掲載

『闇へのいざない』木曽駒ヶ岳山頂のテント

2015/07/18 (Sat) 17:05 | 雑誌・出版物掲載

マゴチナマズみたいなグロテスクな姿の魚だ

2015/07/17 (Fri) 23:31 | 釣り

6月のとある日ゆらゆら揺らめく早朝の海の

2015/07/14 (Tue) 10:23 | 釣り

昨年と同じ書き出しになりますがこれはシロ

2015/07/08 (Wed) 21:52 |  檜洞丸

山にはいろんな形の木そして根っこがあるこ

2015/07/02 (Thu) 23:00 |  檜洞丸

山登りはしないけど・・・あの山を越えたら

昨日、6月20日(土)の事車山高原はレンゲ

5月5日椿荘オートキャンプ場にてスイマセ

2015/06/15 (Mon) 22:48 |  椿荘オートキャンプ場

朝の光晴れた日の実家の朝はキラキラした、

2015/06/04 (Thu) 00:09 | 長崎

・・・窓・・・・・・窓・・・そして、また

2015/06/01 (Mon) 23:28 | 長崎

浦上天主堂神聖な場所でした帽子はとって、

2015/05/31 (Sun) 12:05 | 長崎

GW・・・っていつの事?って感じなのですが

2015/05/29 (Fri) 22:35 | 長崎

燃える薪を眺め時を過ごすキャンプで味わう

2015/05/24 (Sun) 19:26 |  達磨山高原キャンプ場

4月中旬、金冠山を臨むこのトレイルマメザ

2015/05/16 (Sat) 20:52 |  金冠山・達磨山

山でジャーサラダ巷で流行っているのは、Ba

2015/05/04 (Mon) 13:31 | 山ごはんレシピ

昨年、夏に撮ったセルフポートレート英文の

2015/04/28 (Tue) 22:23 | 雑誌・出版物掲載

フェザー・・・羽のように・・・木を薄く削

2015/04/22 (Wed) 22:16 |  青根キャンプ場

『出発!』今年初の山登りに向かう途中朝日

2015/04/20 (Mon) 21:59 | 雑誌・出版物掲載

・・・ ハナネコノメ ・・・3月中頃、渓

2015/04/10 (Fri) 00:39 |  城山・景信山

今年はまだちょっとしか撮ってないそして、

2015/03/28 (Sat) 08:27 | 公園めぐり

入笠山(にゅうかさやま) 標高1955m

2015/03/24 (Tue) 23:54 |  入笠山(雪山)

『時の流れ』今年の初め、ダイヤモンド富士

2015/03/20 (Fri) 21:36 | 雑誌・出版物掲載

木が浮いてる?こんな景色を見たの初めてだ

2015/03/15 (Sun) 13:39 |  入笠山(雪山)

待つ事 約3週間・・・ソールの張替え修理

2015/03/08 (Sun) 22:31 | 山道具

飛行機のおなかご存知の方も多いかと思いま

E-M5蠟梅(ロウバイ)DP-1 Merrillあまい

2015/02/23 (Mon) 23:03 | 公園めぐり

ゆらゆらと揺らめく木を覗きこみながら木道

2015/02/19 (Thu) 23:59 | 公園めぐり

SIGMA DP1 Merrill2月11日お花を撮りに

2015/02/15 (Sun) 17:53 | カメラ

OM-D E-M5OM-D E-M5SIGMA DP-1 MerrillSIGM

2015/02/09 (Mon) 22:26 | カメラ

AKU コンコルディアGTXオールレザーの縦走

2015/02/06 (Fri) 00:06 | 山道具

ツタが絡まる鬱蒼とした森富山 (とみさん)

2015/02/01 (Sun) 16:49 |  富山

水仙の香り・・・天然アロマに包まれる年始

2015/01/28 (Wed) 00:49 |  富山

1月12日朝日に向かって、海を渡った初山

2015/01/24 (Sat) 21:22 | 未分類

『1日のはじまり』本日、1月20日、発売

2015/01/20 (Tue) 22:01 | 雑誌・出版物掲載

昨年12月、奥高尾の城山山頂でのソロ山ご

2015/01/11 (Sun) 12:33 | 山ごはんレシピ

あけまして、おめでとうございます本日、1

2015/01/03 (Sat) 23:15 | カメラ

・・・2014年・・・今年を振り返ってみ

高尾山 もみじ台にて夕日を見ながらumeチ

2014/12/29 (Mon) 21:10 |  高尾山

景信山から望む富士山『ダイヤモンド富士』

2014/12/28 (Sun) 20:16 |  城山・景信山

今日の高尾山山頂近くのもみじ台にて写真正

2014/12/23 (Tue) 20:31 |  高尾山

昨日、12月17日発売『写真ライフ』 冬

2014/12/18 (Thu) 22:23 | 雑誌・出版物掲載

仏果山(ぶっかさん) 標高 747mバ

2014/12/15 (Mon) 23:01 |  仏果山

薪を・・・割る!コン、コン、コーーーン!

ブルー・・・ブルーから、オレンジ・・・そ

飛べそう?(笑)ガスに包まれた美しい紅葉に

2014/11/30 (Sun) 21:56 |  日向山

これは昨日あっ、12時をまわってしまった

日向山 (ひなたやま)絶景は山頂だけかと思

2014/11/20 (Thu) 22:15 |  日向山

11月1日~3日の連休雨だったけど、せっ

2014/11/15 (Sat) 22:14 |  白州観光尾白キャンプ場

夜が明ける気温0℃の5:15唐松岳 その

2014/11/09 (Sun) 00:53 |  唐松岳/テント泊

ででーん!唐松岳!『唐松岳 テン泊 ・ そ

2014/11/03 (Mon) 23:01 |  唐松岳/テント泊

唐松岳(からまつだけ)  標高2696m

2014/10/27 (Mon) 13:03 |  唐松岳/テント泊

10月20日発売『女子カメラ12月号 vo

2014/10/22 (Wed) 09:37 | 雑誌・出版物掲載

色彩朝日岳山頂にて茶臼岳  標高1915

2014/10/20 (Mon) 22:27 |  茶臼岳・朝日岳

写真、右下は我が家・・・テン泊!第2弾!

2014/10/14 (Tue) 19:44 | カメラ

朝日に照らされる高山植物今年も見る事がで

木曽駒ヶ岳に登って、テン場に戻り昼間はポ

尖ってるのは宝剣岳(標高2931m)この

この場所が大好きです中央アルプス 木曽駒

本日、9月17日発売『写真ライフ』 秋号

2014/09/17 (Wed) 22:41 | 雑誌・出版物掲載

夢のような時間だった・・・昨日、行ってき

2014/09/15 (Mon) 13:18 | カメラ

7月末、尾瀬の後から長引いていた夏バテ

2014/09/10 (Wed) 22:36 |  御岳山

Therm-a-Restwomens ProLite Plus    

2014/09/04 (Thu) 23:09 | 山道具

これを・・・これを、ずーーーーーと、前か

2014/08/29 (Fri) 23:53 |  一の瀬高原キャンプ場

至仏山(しぶつさん) 標高2228.1m

2014/08/24 (Sun) 16:53 |  至仏山

ピンク色に染まる尾瀬ヶ原『2回目の尾瀬

2014/08/19 (Tue) 22:15 |  尾瀬

尾瀬ヶ原 ・ 標高1410m福島県、新潟

2014/08/13 (Wed) 19:32 |  尾瀬

7月12日~13日尾瀬昨年は日帰りで物足

2014/08/09 (Sat) 21:50 | カメラ

草津白根山 (くさつしらねさん) 標高21

2014/08/06 (Wed) 23:06 |  草津白根山

やっと・・・『山 と 海』の『海』・・・

2014/07/29 (Tue) 23:56 | 釣り

平標山の山頂から仙ノ倉へ続く稜線にはたく

2014/07/24 (Thu) 00:50 |  平標山

本日、7月19日発売 『 写ガールvol.21

2014/07/19 (Sat) 15:23 | 雑誌・出版物掲載

ハクサンイチゲのお花畑平標山(たいらっぴ

2014/07/18 (Fri) 00:47 |  平標山

suunto Clipper L/B NH Compass ずーと気に

2014/07/13 (Sun) 21:29 | 山道具

この木道を歩いて、山頂へ・・・標高540

2014/07/08 (Tue) 00:43 |  檜洞丸

これはシロヤシオのはっぱ狙っていた、シロ

2014/07/03 (Thu) 01:07 |  檜洞丸

イギリスから届いたブッシュクラフトナイフ

2014/06/29 (Sun) 22:11 |  道志の森キャンプ場

どよーん・・・でも、嫌いじゃない、このガ

2014/06/25 (Wed) 22:06 |  箱根 神山・駒ケ岳

昨年から狙っていた!梅雨前の5月末、イワ

2014/06/22 (Sun) 13:31 |  箱根 神山・駒ケ岳

本日、6月17日 『写真ライフ NO.97 夏

2014/06/17 (Tue) 22:15 | 雑誌・出版物掲載

・・・・・テフロン加工したメスティンでご

2014/06/12 (Thu) 23:41 | 山ごはんレシピ

真っ青な空に心打たれ・・・清々しい夏山を

2014/06/08 (Sun) 09:18 |  飯盛山

飯盛山(めしもりやま)標高1643m

2014/06/05 (Thu) 22:55 |  飯盛山

今回の焚き火はここから始まる!いつもの麻

2014/05/31 (Sat) 13:20 |  山中湖 撫岳荘

高指山(たかさずやま)

2014/05/25 (Sun) 23:13 |  高指山・明神山

ピーチコブラーはアメリカ南部のお菓子コブ

2014/05/19 (Mon) 23:09 | キャンプ・焚き火料理

直火を求めて・・・ 彷徨い、行き着いた先

2014/05/14 (Wed) 22:23 |  平野田休養村キャンプ場

直火を求めて・・・GW後半の初日、5月3日

2014/05/09 (Fri) 20:07 | キャンプ・焚き火料理

こんな上までくると、こんな色飛行機の席に

2014/05/06 (Tue) 00:19 | 長崎

高尾山  標高599m 4月20日、東京

2014/04/25 (Fri) 21:03 |  高尾山

ハナネコノメ 初めて、このお花を見たのは

2014/04/19 (Sat) 01:04 |  高尾山

この写真も構図的にどうかと思うんですけど

2014/04/14 (Mon) 23:56 | カメラ

南高尾ハイク 草戸山(標高365m)3月

2014/04/11 (Fri) 01:08 |  草戸山

『城山かたくりの里・その1(2014.3.29)』

2014/04/06 (Sun) 13:07 |  城山かたくりの里

城山かたくりの里神奈川県の北西部に位置す

2014/04/04 (Fri) 01:03 |  城山かたくりの里

3月20日を過ぎた、ポカポカの春の陽気、

2014/03/30 (Sun) 00:10 | キャンプ・焚き火料理

3月中旬、この木道の先へ会いたかったセツ

2014/03/24 (Mon) 22:24 | 公園めぐり

入笠山山頂に立つかたまった、この景色・・

2014/03/20 (Thu) 22:24 |  入笠山(雪山)

入笠山(にゅうかさやま)標高1955m

2014/03/14 (Fri) 22:16 |  入笠山(雪山)

一昨日は晴天なり!自然の景色を楽しむ登山

2014/03/10 (Mon) 22:08 | カメラ

梅の花雨に濡れた梅の花・・・この日もまだ

2014/03/06 (Thu) 23:20 | カメラ

ひなまつりいつまでも・・・いくつになって

2014/03/03 (Mon) 20:33 | カメラ

高尾山山頂を経て、奥高尾へ・・・更に雪深

2014/03/02 (Sun) 18:49 |  城山・景信山

高尾山  標高599m 東京都八王子市にあ

2014/02/26 (Wed) 00:16 |  高尾山

Platypus BIG ZIP SL 1.8Lブルーのチューブ

2014/02/20 (Thu) 00:49 | 山道具

2月11日、駐車場に車を止め、 一人の男

2014/02/14 (Fri) 22:07 | キャンプ・焚き火料理

東京地方昨日、2月8日(土)なんと!45年

2014/02/09 (Sun) 22:45 | カメラ

北八ヶ岳・坪庭(つぼにわ)  標高224

2014/02/07 (Fri) 00:55 |  坪庭(雪山)

赤城山の地蔵岳(じそうだけ)  標高167

2014/01/31 (Fri) 20:29 |  赤城山・地蔵岳(雪山)

登山を始めてから、3年目!憧れだった雪山

2014/01/24 (Fri) 18:25 | 山道具

昨年、12月15日 伊豆ヶ岳山頂で作った

2014/01/21 (Tue) 23:25 | 山ごはんレシピ

高川山(たかがわやま) 標高975.7m

2014/01/18 (Sat) 13:20 |  高川山

boreas LostCoast 30l昨年、11月、丹沢

2014/01/11 (Sat) 17:47 | 山道具

新年、あけましておめでとうございます!昨

2014/01/06 (Mon) 00:51 |  ウェルキャンプ西丹沢

2013年も今日で最後!という事で、今年

2013/12/31 (Tue) 10:06 | 2013年 山行まとめ

伊豆ヶ岳(標高850.9m)奥武蔵、埼玉

2013/12/28 (Sat) 19:46 |  伊豆ヶ岳

11月30日、丹沢の大山山頂にて、『秋の

2013/12/24 (Tue) 14:01 |  大山

大山(標高1252m)富士山のような三角

2013/12/21 (Sat) 19:12 |  大山

11月23日(土) 紅葉を狙って、ソロ山

2013/12/16 (Mon) 23:03 | 山ごはんレシピ

11月23日(土) 紅葉を見たくて、ソロで

2013/12/13 (Fri) 00:34 |  城山・景信山

高尾山 (標高599m)東京都八王子市に

2013/12/08 (Sun) 19:48 |  高尾山

大岳山(おおたけさん) 標高1266.5

2013/12/04 (Wed) 23:53 |  大岳山

三頭山(標高1531m)ブナの木が多く残

2013/11/27 (Wed) 22:43 |  三頭山

トランギアのメスティン!これ、『取手付き

2013/11/23 (Sat) 22:50 | 山ごはんの道具

11:00 金時山山頂(標高1213m)

2013/11/18 (Mon) 22:10 |  金時山

この稜線を歩いてみたくて・・・・・昨年、

2013/11/12 (Tue) 21:57 |  金時山

宝剣岳とは。標高2931m千畳敷カールか

2013/11/07 (Thu) 23:01 |  宝剣岳

朝日でキラキラする高山植物木曽駒ヶ岳・そ

濃ヶ池から今夜の寝床、テン場へ向かうやっ

壮大で真っ青な秋の空・・・・吸い込まれそ

10月の三連休、10月13日~14日、中

千畳敷カールから望む・・・・ 朝日に染ま

陣馬山山頂には白い馬のモニュメント陣馬高

2013/10/15 (Tue) 18:16 |  陣馬山

登った人だと、一目でわかるこのモニュメン

2013/10/08 (Tue) 17:34 |  陣馬山

2013年9月21日金峰山に登った時の山

2013/10/03 (Thu) 21:54 | 山ごはんレシピ

ご満悦♪すごく嬉しかったこの景色・・・何

2013/09/29 (Sun) 16:08 |  金峰山

9月21日(土) お山のてっぺんに奇妙な

2013/09/23 (Mon) 23:09 |  金峰山

キンミズヒキ沢歩きを楽しむ、棒ノ折山・そ

2013/09/18 (Wed) 21:46 |  棒ノ折山

8月31日(土)東京35度で暑かった日。

2013/09/13 (Fri) 22:04 |  棒ノ折山

SpiderPRIMUS Ultra Spider Stove P-154S

2013/09/08 (Sun) 19:56 | 山ごはんの道具

七代の滝に向かう途中に咲いていた、ヤマホ

2013/09/02 (Mon) 22:23 |  御岳山

8月16日(金) 御岳山にて・・・ 東京

2013/08/27 (Tue) 22:30 |  御岳山

燕岳 2日目・・・『北アルプス、燕岳 ・

2013/08/20 (Tue) 22:17 |  燕岳

13:13 フラフラしながら、どうにか、

2013/08/14 (Wed) 18:19 |  燕岳

登山を始めてから、数々の山に魅了され、登

2013/08/10 (Sat) 20:23 |  燕岳

北アルプス 燕岳 2763m美しい・・・

2013/08/04 (Sun) 17:54 |  燕岳

悩みに悩み・・・とうとう買っちゃいました

2013/07/31 (Wed) 18:13 | カメラ

昨年から?いや、もっと前から欲しい!欲し

2013/07/25 (Thu) 18:51 | カメラ

ムシムシ、暑いですね(汗)ちょっと夏バテ気

2013/07/22 (Mon) 18:01 | 釣り

3連休で気を抜いていたら、更新が遅くなっ

2013/07/15 (Mon) 22:32 |  尾瀬

白いホワホワのワタスゲを見たくて♪七夕の

2013/07/11 (Thu) 18:00 |  尾瀬

 2012年3月 筑波山 にてたくさんの

2013/07/06 (Sat) 09:11 | 未分類

『クリンソウ』 『すずらんの入笠山へ♪ ・

2013/07/02 (Tue) 21:32 |  入笠山

『日本すずらん』6月23日(日) 長野県の

2013/06/28 (Fri) 23:57 |  入笠山

6月16日(日) お山に行く予定だったの

2013/06/20 (Thu) 17:30 | 未分類

先月、K様が新しく登山靴を購入しまして。

2013/06/14 (Fri) 22:22 |  高尾山

仕事が忙しく・・・今週はキツカッタ・・・

2013/06/08 (Sat) 12:24 |  高水三山

5月25日(土)東京都の奥多摩の高水三山

2013/06/02 (Sun) 17:42 |  高水三山

5月18日(土)東京都調布市にある神代植

2013/05/28 (Tue) 15:38 | 公園めぐり

GW後半 『竜ヶ岳&精進湖、湖畔でテント泊

2013/05/22 (Wed) 18:27 |  竜ヶ岳/テント泊

GW後半! 5月3日(金)~4日(土)精進

2013/05/18 (Sat) 17:54 |  竜ヶ岳/テント泊

LA SPORTIVA Trango Alp GTX の黄色! 

2013/05/14 (Tue) 21:03 | 山道具

GW前半に行った『芝桜と琴平丘陵(2013.4.27

2013/05/12 (Sun) 16:44 |  秩父・琴平丘陵

楽しかったゴールデンウィークも終わり、休

2013/05/08 (Wed) 17:44 |  秩父・琴平丘陵

『桜とたくさんのお花♪高尾山縦走・その2

2013/04/29 (Mon) 20:12 | 山ごはんレシピ

高尾山山頂をあとにして、もみじ台から奥高

2013/04/25 (Thu) 19:18 |  城山・景信山

3月に行ったばかりですが・・・今度は桜を

2013/04/21 (Sun) 13:49 |  高尾山

桜を見に、弘法山へ行った帰り道。ある意味

2013/04/16 (Tue) 18:15 | 未分類

『桜を見に♪ 弘法山 ・ その1』 の続き

2013/04/12 (Fri) 18:29 |  弘法山

3月30(土)桜を見に弘法山へ行ってきま

2013/04/07 (Sun) 18:04 |  弘法山

『ハナネコノメのお花を見たくて♪高尾山縦

2013/04/03 (Wed) 17:10 |  城山・景信山

昨年、11月に紅葉の高尾山を満喫してきた

2013/03/28 (Thu) 15:31 |  高尾山

3月20日、曇り数日前からの胃もたれ、完

2013/03/22 (Fri) 16:12 |  青梅、吉野梅郷

円安が気になる今日この頃。2年前から欲し

2013/03/17 (Sun) 12:38 | 山道具

宝登山山頂で山ごはんです♪蝋梅のお花が見

2013/03/13 (Wed) 22:19 |  宝登山

3月2日(土)!晴天♪青空の中の蝋梅のお花

2013/03/10 (Sun) 16:14 |  宝登山

ひな祭りの今日、3月3日三鷹のトトロさん

2013/03/03 (Sun) 19:58 | 未分類

まだまだ寒いが続きますが、ちょっと春の気

2013/02/28 (Thu) 16:48 | 山道具

長崎 帰省中に行ってきました!『長崎ラン

2013/02/21 (Thu) 19:14 | 長崎

温度計を買い直しました。THERMO-MAX 50

2013/02/02 (Sat) 16:00 | 山道具

寒い季節はあつあつの鍋料理を食べたいです

2013/01/24 (Thu) 19:08 | 山ごはんの道具

今年に入って、なんだか仕事が忙しい。景気

2013/01/19 (Sat) 19:13 |  筑波山

『筑波山で初詣・その2』 を書かなければ

2013/01/14 (Mon) 15:18 | 未分類

2013年 年始の初詣は山でお参りしたい

2013/01/13 (Sun) 16:11 |  筑波山

新年あけまして、おめでとうございます!初

2013/01/05 (Sat) 16:03 | 家ごはん

AKUコンコルディア今年2012年 20回

2012/12/30 (Sun) 20:02 | 2012年 山行まとめ

merry christmas !昨夜、久しぶりにパエリ

2012/12/25 (Tue) 15:34 | 家ごはん

アウトドアリサーチのHard Shell Jaket!先

2012/12/22 (Sat) 18:20 | 山道具

鎌倉市の最高地点の大平山(159.2m)に

2012/12/15 (Sat) 17:01 |  鎌倉アルプス

今年3回目の紅葉ハイク♪晴れ予報の12月

2012/12/09 (Sun) 16:21 |  鎌倉アルプス

高尾山山頂を過ぎ、もみじ台の先でコーヒー

2012/12/03 (Mon) 18:40 |  城山・景信山

紅葉時期なのに、閑散とした高尾山登山客の

2012/11/28 (Wed) 21:40 |  高尾山

『紅葉の御岳山と日の出山・その1』の続き

2012/11/20 (Tue) 16:40 |  日の出山

11月10日(土)、八ヶ岳に続き、雲一つ

2012/11/14 (Wed) 17:30 |  御岳山

八ヶ岳 2日目の10月21日オーレン小屋

2012/11/08 (Thu) 17:35 |  硫黄岳/テント泊

箕冠山(みかぶり山)2590mを過ぎて、

2012/11/02 (Fri) 18:51 |  根石岳/テント泊

10月20日、21日の秋深まる中。行って

2012/10/27 (Sat) 18:40 |  根石岳/テント泊

以前から、出かける毎に『忘れないように!

2012/10/23 (Tue) 17:57 | 未分類

10月13日 10月とは思えない暖かい秋

2012/10/19 (Fri) 17:54 | 公園めぐり

赤い絨毯、満開の彼岸花埼玉県日高市の西部

2012/10/14 (Sun) 16:53 |  巾着田・日和田山

山登りを始めて、1年半の若輩者が、、、あ

2012/10/09 (Tue) 19:03 | 山道具

山で炊きたてのごはんを食べたい♪炊飯は時

2012/10/06 (Sat) 18:23 | 山ごはんレシピ

山日和だった昨日、行ってきました!三井ア

2012/09/30 (Sun) 16:15 | 山道具

木曽駒ケ岳山頂山荘、テント場からのご来光

山頂山荘にテント設置して、正面の中央アル

昨年春から山登りを始め、それまでは、まっ

大菩薩峠から、大菩薩嶺を目指して、尾根歩

2012/09/09 (Sun) 15:16 |  大菩薩嶺・大菩薩峠

8月26日、快晴!都心は35度の猛暑のと

2012/08/31 (Fri) 22:03 |  大菩薩嶺・大菩薩峠

南伊豆、2日目!目指すは 『中木のヒリゾ

2012/08/25 (Sat) 17:02 | 南伊豆

最近、山登りにはまってしまって、このブロ

2012/08/19 (Sun) 14:52 | 南伊豆

達成感と疲労によるトラブルの『瑞牆山・そ

2012/08/12 (Sun) 21:49 |  瑞牆山

不動滝を過ぎて、2230mの山頂を目指し

2012/08/08 (Wed) 22:54 |  瑞牆山

7月28日、昨年から行きたかった山!山梨

2012/08/04 (Sat) 20:51 |  瑞牆山

7月22日 長崎です。父が病気の為、急遽

2012/07/30 (Mon) 18:04 |  長崎・雲仙 妙見岳

マイナスイオンたっ~ぷりの 七代の滝 を

2012/07/25 (Wed) 22:08 |  御岳山

7月15日 東京都青梅市 曇りのち晴れ 

2012/07/19 (Thu) 18:50 |  御岳山

先日、レインウエア と ダウンウエア を

2012/07/13 (Fri) 22:57 | 山道具

『谷川岳・その2』さあっ! 初の雪渓です

2012/07/08 (Sun) 13:39 |  谷川岳

上高地の興奮覚めやらぬ、1週間後の6月2

2012/07/03 (Tue) 21:45 |  谷川岳

『上高地2日目・徳本峠』どうしても、晴れ

2012/06/28 (Thu) 17:45 |  上高地・徳本峠

6月16日、17日 ちょっと遠出してきま

2012/06/23 (Sat) 13:14 |  上高地・徳本峠

秩父 ・ 琴平丘陵に行った時の山ごはん ♪

2012/06/19 (Tue) 00:01 | 山ごはんレシピ

武甲山・その3気持ちいい武甲山山頂だった

2012/06/15 (Fri) 00:01 |  武甲山

武甲山・その2。怪物みたいな 1本! 標

2012/06/10 (Sun) 08:51 |  武甲山

6月2日、曇り時々晴れ!この日の埼玉県秩

2012/06/07 (Thu) 00:00 |  武甲山

扇山・百蔵山 その2。 扇山をあとにし、

2012/06/02 (Sat) 00:01 |  扇山・百蔵山

5月26日、快晴~!この日の山梨県大月地

2012/05/28 (Mon) 07:43 |  扇山・百蔵山

秩父・琴平丘陵(ことひらきゅうりょう)・

2012/05/23 (Wed) 00:29 |  秩父・琴平丘陵

5月13日、快晴~!埼玉県、秩父地方、最

2012/05/18 (Fri) 00:28 |  秩父・琴平丘陵

また、買ってしまいました。。。こちら! 

2012/05/14 (Mon) 12:00 | 山道具

5月6日、GW最終日!急性胃腸炎を患ってま

2012/05/09 (Wed) 17:02 | 釣り

3月、幕山 と 筑波山 でチーズフォンデ

2012/05/05 (Sat) 11:12 | 山ごはんの道具

石老山(せきろうざん)その・2融合平見晴

2012/05/02 (Wed) 17:32 |  石老山

4月21日、曇り相模湖近くにあります、石

2012/04/26 (Thu) 12:54 |  石老山

今日は中学校からの友人、お二人に会ってき

2012/04/22 (Sun) 18:51 | 未分類

自分に合う靴がない、、、とよく耳にします

2012/04/17 (Tue) 21:57 | 山道具

陣馬山・その2山頂の景色をみながら、ラン

2012/04/13 (Fri) 19:05 |  陣馬山

4月8日 陣馬山(じんばさん)に行ってき

2012/04/10 (Tue) 23:00 |  陣馬山

今日はアウトドアデイ ジャパン2012に行っ

2012/04/07 (Sat) 19:16 | 山道具

筑波山 ・ その23月25日  筑波山の続

2012/04/04 (Wed) 17:30 |  筑波山

3月25日、快晴~ 日本百名山! 筑波山

2012/03/31 (Sat) 19:14 |  筑波山

幕山、その2山頂でランチ!チーズフォンデ

2012/03/27 (Tue) 17:30 |  幕山

湯河原梅林3月20日、湯河原の幕山(62

2012/03/23 (Fri) 18:12 |  幕山

今年初の山登り!2月末に秩父 長瀞の宝登

2012/03/17 (Sat) 13:31 |  宝登山

同居人K氏からのホワイトデー!欲しかった

2012/03/16 (Fri) 14:19 | 山ごはんの道具

2008年から釣り。そして、去年2011

2012/03/14 (Wed) 18:46 |  御岳山