オールドレンズ helios 44M-4 58mm f2 ×OM-D E-M5 mark2今年になって、欲しかったオールドレンズを買いましたHelios44-2を買おうと探していましたが状態のよい安価なHelios44M-4が目について、それにしましたheliosのぐるぐるボケが出ているのが、4枚目の写真でしょうか少ししかでてないけどそして、ピントも甘い・・・レンズの焦点距離は58mmですがOM-Dはセンサーサイズがマイクロフォーサーズで画角が狭くなって撮れる範囲が半...
シュカブラ冬期高山の山稜の雪面に見られる風紋強風と低温によりクラストした雪面に様々な波状の紋様ができる下手な切り取り方でお恥ずかしいのですがたくさんのシュカブラに私の心は踊るおまつりだ!シュカブラまつりだ~!そんな気分でした(笑)今回は写真撮る時間もないくらい時間に追われる山行だったんですけど案の定私はまたヘタレな選択をしました影もよかったなぁ~!黒斑山登山道にて続きます訪問ありがとうございます♪ ...
2016年 1月1日 15:46@ 山中湖 花の都公園付近あけましておめでとうございます去年の新年の写真とほぼ一緒になっちゃいました~(笑)今年も拙いダイヤモンド富士の写真からスタートする事になりましたが今年もよろしくお願いします!1日は山中湖でワカサギ釣りをして、ダイヤモンド富士を撮り2日はこれ!初めての4DXで観てきました!レイ!かっこいい~!感動~!!!でも、その感動の直後、ノロウイルスでダウン・・・...
SIGMA DP1 Merrill2月11日お花を撮りに公園に行ったのですがSIGMA DP1 Merrill枯れているものだけどSIGMA DP1 Merrill気になってSIGMA DP1 Merrill気になってOLYMPUS OM-D E-M5お目当てのお花にSIGMA DP1 Merrillなかなか、たどり着かないのです(笑)SIGMA DP1 Merrillそして、昨日の2月14日SIGMA DP1 Merrill幕張メッセにてキャンピングカーショーに行ってきました快適な車中泊ができる憧れのキャンピングカー買えないので...
OM-D E-M5OM-D E-M5SIGMA DP-1 MerrillSIGMA DP-1 MerrillSIGMA DP-1 Merrillカメラを持って、この建物に入るのは初めてでした。素敵な建物でそそられました!人影が織り成す景色はその一瞬だけ二度と同じは景色はないんだと思うと、その一瞬が貴重だったり・・・その瞬間を捉える事ができないもどかしさだったり・・・この日も捉えらえてない・・・(笑)そもそも、これがいい!と思ってる構図が間違ってるのかもしれない(笑)い...
あけまして、おめでとうございます本日、1月3日山中湖 花の都公園付近で撮ってきました12月23日の高尾山では日没直前、厚い黒い雲に覆われ、見れなかったダイヤモンド富士リベンジして・・・いや、リベンジできてない・・・(笑)新年早々、後悔の念に駆られていますまあ、これも、今の私の実力ということで・・・(笑)これは、先日購入した2台目のカメラそうだ!高尾山に行った日、昨年12月23日に家に届いたSIGMA DP...
写真、右下は我が家・・・テン泊!第2弾!夢のような2日間を過ごしてきましたそして、またチングルマの綿毛を撮る(笑)今回は荒々しい男性的な山々を眺めてきましたどーせなら締めもこの被写体で(笑)後日、詳しく書きます!でも・・・このテン泊の前に一山ぶん、書くのがありまして・・・早めに頑張りたいと思っています!訪問ありがとうございます♪ ↑ ↑ランキングに参加しております。ぽちっと...
夢のような時間だった・・・昨日、行ってきたばかりなのにまた行きたくなっている(笑)まるで、この場所に恋をしているようですテン場の朝は-3℃イワツメクサも白い衣装をまとっていましたあ~~~・・・・また行きたい・・・詳しく書きます訪問ありがとうございます♪ ↑ ↑ランキングに参加しております。ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪...
7月12日~13日尾瀬昨年は日帰りで物足りなかったから、今年は泊まりで・・・尾瀬といえば木道や、お花、と思っていたらこの、数々の水面に・・・釘付け・・・(笑)この黄色いお花はオゼコウホネ絶滅危惧種貴重・・・訪問ありがとうございます♪ ↑ ↑ランキングに参加しております。ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪...
この写真も構図的にどうかと思うんですけど・・・ただ、カモメが羽を広げるタイミングを待って撮っただけ・・・そして、横浜っぽいから?(笑)一昨日の土曜日に構図の勉強で横浜へ枚数はたーくさん撮ったのに・・・提出する写真がなくて、困っています。構図 ・ 構図 ・ 構図・・・頭の中は写真の事でいっぱい(笑)後日、写真雑誌に掲載されるのだが、私は99%悪い例として、掲載される事だろう・・・(この一枚目の写真は提出しな...
一昨日は晴天なり!自然の景色を楽しむ登山だけどふと、みると人が作った景色があった人が歩いた軌跡アイゼン、ワカン、スノーシュー、スキーそれだけじゃなく、手段はまだあった・・・下山時はたくさんの笑い声が聞こえていた私達も声を上げて、笑って下りてきた入笠山レポ頑張ります♪訪問ありがとうございます。********************************************<3/12追記> 本日...
梅の花雨に濡れた梅の花・・・この日もまだまだ寒かった雨の日・・・あの記録的な雪も降ったのにちゃんとキレイに咲くんだね・・・春夏秋冬よく思うどのお花も、四季が分かってるんだね。その時期が来ると、キレイな姿を見せてくれる・・・山に咲くお花も・・・昨年はいくつか、チャンスを逃したお花もあった今年はキレイな姿を見たい・・・そして、カメラに収められたら、尚、嬉しい・・・いつ出会ってもいいように・・・いつでも...