
求む大物!
K様の想いは魚に届くのか?!

5月のGW、廻り目平キャンプ場からの翌々日
船にのって江戸川から東京湾にでて釣りです
お昼に出船して、昼間はキスを釣って
夕方からアナゴ釣りにかわる、リレー船

K様も私もアナゴ釣りは初めてで
夜釣りも初めて
新鮮なアナゴの白焼き、いや、フワフワの天ぷらかな
んー、蒲焼きにしてもいいよね、と
夢は膨らむ
キスのお刺身も絶品なので、久しぶり食べれるなぁと
ワクワクしながら、船に乗り込むも
天気はいいのに、強風で海は大荒れ

転覆するんじゃないかと思うくらい激しい揺れでした
案の定、ポイントにつく前に出船中止となり、船は戻ることになりました
撃沈
・
・
・
しかし、全額返金しますと、船宿さんのありがたい対応に
撃沈したテンションも少し立ち直り
5月中にまた出直しして、同じ船宿さんにお世話になりました

この日は波も穏やかで
東京湾のアクアラインを走る車の往来も見えました

まずは
キスを釣ります

キスを釣るのは何年ぶりだろうか?
このブログで確認したら、3年ぶりだった

その3年前の時は入れ食いって書いていたんだけど
この日は、なんか、キス釣りの感覚が掴めず苦戦した

K様はコンスタントに釣り上げていたけど
魚のアタリも少なくて、
私ははや合わせをしてしまって、
スッポ抜けばかり

魚種によって、釣り方を変えなければいけないので
やってないと、釣り方を忘れてしまいます
この日は活性が低くて、当たりが少なかったので
マゴチ釣りのように聞き合わせしながら釣ってたら
ようやく感覚がつかめた気がしました
それも終わりそうな時・・・

夕刻迫り
キス釣りは終了

さぁ!次はアナゴ釣りに挑戦!
気分を新たに
仕掛けはこんな感じです
餌はキスと同じでイソメになります

どうぞ!とアナゴ釣りのスタートの声がしたけど
目の前はこんな景色!

オレンジから、赤色、むらさきに染まるグラデーションがとてもキレイでした

実は船にのる前から、この夕焼けも楽しみにしてました
船の上で夕焼けを見れる事はあまりないので
私にとっては貴重な景色
竿をおいて、
後悔がないように存分に撮って、

いつものように大した写真は撮れないけど
工場地帯も暗闇に包まれそう

太陽が沈んでいくのを、見届けて

アナゴ釣りに集中です!
今年は釣果が悪いみたいでアナゴ釣りの時間も
二時間か、三時間ぐらいだったかな?
だいたいの釣果は0から2匹釣れればいいみたいです
さりげなく、船長さんが背後から声をかけて下さって
『前アタリはザワザワした感じで、本アタリがきたら、合わせて下さい』と
アドバイスを頂いて、
なかなか釣れない魚と聞くと、燃えてきます
いつになく、集中してたら、アドバイス通りにザワザワとアタリ
聞き合わせしてたら、その後、グイーとアタリがきたので
合わせたら、のったぁー!

興奮のあまり、カメラの設定ミスでブレブレ写真となりました
その後、K様も釣り上げて
二人で一本づつ釣り上げて

もう終わろうとしていた時にK様にアタリがきた!
求む大物ー!!!
と願っていたら
極小サイズのアナゴ
K様と私の『ちいさっーーー!』という声が船上に響き渡りました

この日の釣果


キス、25匹
アナゴ、3匹(40cm)
キスのお刺身と


アナゴは
一本は天ぷら、一本は白焼き
極小サイズのアナゴは梅肉ソースと青じそを中にいれて
くるくる巻いて天ぷらにしました
新鮮だからどれも臭みがまったくなくて、フワフワの仕上がりで絶品でした
アナゴも釣果が良くなるとまた行きたいんですけど・・・
その後、アジを釣りに行ったり、
キス釣りも2回いきました!
そのうち1回はK様が竿頭になるという快挙!
この時の事も書かないといけないのですが、
なかなか時間がなくて、追い付かないでいます
山もヘルメット被って、岩山を登ってきました
またゆっくりになると思いますが、見に来て頂けると嬉しいです
訪問ありがとうございます!


↑ ↑
ランキングに参加しております。クリックして頂けると嬉しいです♪
- 関連記事
スポンサーサイト